

色被せ(いろぎせ)ガラスとは着色ガラスの内側に透明ガラスを融着したガラスのことで、この色被せガラスにカット(切子)やサンドブラストなどの表面加工を施した参考商品です。
ガラス食器としては、ロックグラス、ワイングラス、タンブラー、ビールグラス、徳利、ぐい呑み、皿、鉢など様々なアイテムがあり、外側の色ガラスは、一般的に濃い赤色(銅赤色)、青色(瑠璃色)がよく使われます。
切子ガラス

デザートカップ

ぐい呑み

ぐい呑み

ぐい呑み

ぐい呑み

小鉢

珍味入れ

小付

小付

ロックグラス

ロックグラス

ロックグラス

徳利

一口ビールグラス

ワイングラス

ワイングラス
切子(カット加工)の模様のバリエーションは、矢来、井桁、魚々子、笹葉、籠目、菊花、七宝などがあります。
サンドブラスト加工

ぐい呑み

ロックグラス

一口ビールグラス
表面を砂などの研磨材を吹き付けて削ることで、内側の透明ガラスが現れ、外側の色ガラスとの対比で立体的なデザインを浮かび上がらせることができます。